TEL.055-975-6879
〒411-0907 静岡県駿東郡清水町伏見239−3
最近の天然うなぎの漁獲量
年度 | 天然うなぎ漁獲量 推定(トン)国産 【1】 |
シラスうなぎ漁獲量 推定(トン)国産 【2】 |
国内総消費量 推定(トン) 【3】 |
総消費量における 天然うなぎの割合 【1】/【3】 |
昭和45年(1970) 3000トン | ||||
昭和55年(1980) 2000トン | ||||
平成08年 | 901 | 31 | 116775 | 0.77% |
平成09年 | 860 | 22 | 130792 | 0.67% |
平成10年 | 860 | 20 | 122534 | 0.7% |
平成11年 | 817 | 36 | 130185 | 0.63% |
平成12年 | 765 | 23 | 158094 | 0.48% |
平成13年 | 677 | 23 | 156634 | 0.43% |
平成14年 | 610 | 19 | 142224 | 0.43% |
平成15年 | 589 | 26 | 116846 | 0.5% |
平成16年 | 614 | 26 | 130254 | 0.47% |
平成17年 | 483 | 19 | 97792 | 0.49% |
平成18年 | 303 | 32 | 85663 | 0.35% |
平成19年 | 300 | 24 | 106897 | 0.28% |
【1】は「天然うなぎ」の漁獲量になりますが、これは正規に流通しているもので、宅急便の発達以降は実際には問屋や市場を経由せずに、直接漁師さんなどからうなぎ屋、料理屋に送られているものも多々あります。
しかし、天然うなぎは、養殖うなぎと違い、獲れたものがすべてが調理できるものではなく、平均でうなぎ屋に入荷する6〜7割が使用できれば上出来です。
その他、消費の為の流通ではなく「放流」のために、漁協などが買い上げる、小さめの天然うなぎも漁獲量に含まれます。
したがって、数字的にはあまり当てにならないと思いますが、量の増減の割合は正確に現されています。
昭和45年以降から天然うなぎの減少が大きく騒がれていましたが、平成18年度からは、末期的な状態にまで落ち込んでいます。しかし川魚漁師さんが激減していますので、数字上では漁獲量が激減するのも当たり前のことです。
昔から天然うなぎ漁では、トップクラスの漁獲量を誇る岡山県では、数年前からシラスウナギ漁が全面禁止になり、多くのシラスウナギの遡上を確認していますが、天然うなぎの漁獲量は減少し続けています。
つまり、岡山に限らず日本中で天然うなぎをとりまく自然環境は幼魚から育ちにくい河川になってしまったと言う事です。